Blog ブログ

ピアノ運搬

ピアノQ&A【音対策はグッズだけじゃない】

ピアノの心配事でよく聞かれる内容を

少しずつご紹介していきます♪

・ピアノを置いて大丈夫?

・隣への音が気になる

・ずっと何もしてないピアノは使えるの?

など、気になることはたくさんあるのに

ピアノのことをあまりよくわからないし

どこに聴いたら良いかもわからない。。。

そうやって行き着いてお電話を頂くことは

よくあります。

見つけて下さりありがとうございます^^

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

《喜多商事のミッション》

『ピアノを通じて子どもたち夢を届けます♪』

ピアノは子どもの心身を育てます。

ピアノを通じて皆さまと共に

子どもたちの未来を見据えた環境を創っていきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おはようございます!ピアノライフクリエーター和美です♪

日曜日はピアノのQ&Aをお届けします!

***************************************************

【音対策はグッズだけじゃない】

音問題については、グッズ以外にも効果的な対策があります。

それは「ご近所付き合い」をしっかりするということです。

 

どういうことかというと、

音問題は「気持ちの問題」と繋がっています。

 

音で問題になるのは、ご近所さんからのクレームが大半です。

ということは、相手も「人」だということ。

 

もちろん、生活スタイルや生活サイクルの違いが問題だったり

人によって感じ方の違いがあったりというのはありますが

その大半は「関係性」で解決する可能性があるのです。

 

「ご近所さんとの関係性」はいかがでしょうか?

 

昔は今以上にピアノがお家にありました。

隣の家に誰が住んでいるかはもちろん知っていたし

子どもが生まれた頃から町内中みんな知っていて

子どもは町や村の人たちに見守られて育てられた時代に

そこまでの問題にはなっていなかったはず。。。

 

それは顔が見えているからです。

親を知ってるし、お腹にいる頃から子どものことも知っている。

そんな子が道端に居れば声をかけるし、悪いことをしたら叱るし

町内中みんなで子どもを育てていた時代では、

子どものすることを大人がみんなで応援していました。

なので、ピアノを弾いていても

「〇〇ちゃんが練習してるね、最近上手になったね」

と、聴こえてくる音に耳を傾け、応援してくれている方も多くいました。

 

それが今は隣との付き合いがほぼ無いとか

どんな人がいるのかもわからないという関係が増えてきたように思えます。

 

こうなってくると音の問題は増えるばかり。。。

 

音の感じ方は人それぞれ。

中には音を消した電子ピアノの鍵盤のカタカタという音さえも

うるさいと言われるケースがあるようです。

 

いくら対策をしても、いくら音を消したとしても

私たちは何かしらの音を発しています。

気になればどんな音もうるさく感じるのです。

 

でも、お付き合いがあって、家族もみんな仲良くて

子どものこともよく知っているというだけで

その気持ちは軽減されます。

「あの子ががんばって練習してるんだな」

「弾けなかった曲が弾けるようになったな」

と別の感情を感じることができるからです。

 

そして、どんな仲でも「相手を想う」ということも大切です。

ピアノを置くことになれば搬入前に報告しておいたり

1年に一度でも挨拶に行って、音のことが気になってないかを

直接確認することも効果的です。

 

相手は「人」です。

人は心が通じていれば、多少のことは我慢が出来ます。

関係性や気遣いが、多少のことはカバーしてくれるのです。

 

しかし、全く知らない人の行動や言動は

自分の気持ちしかないので嫌なものは嫌なままです。

 

気遣うという意味ではグッズでの対策も効果的ですが

それ以上にご近所さんとのお付き合いを良好にしておくことも

音の問題を軽減させる1つの解決策になります。

 

***************************************************

本日のお話は参考になりましたでしょうか?

他の記事もぜひ参考にしてみて下さい♪

 

詳しく相談したいという方は、

こちらからお問い合わせください↓

 

状況や想いをお聴きしながら、

お客様1人1人に合わせたご案内となりますので、

詳しいお話ができるお電話をお勧めします♪

フリーダイヤル:0120-43-9731

 

お電話が難しい場合は、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム・メール・公式LINE