Blog ブログ

ピアノ運搬

ピアノの扱い方~大切にするあなたの心に寄り添います~【使い分ける布団】

お客様の大切なピアノを怪物くん(配送員)たちは

どうやって運ぶのか、どんな想いで運んでいるのか

普段のお仕事の様子をお伝えしていきます!

 

多くの方が、ピアノを運ぶ場面を見るのは、

一生に一度か二度程度。

・あんな重たい物をどうやって運ぶの?

・本当に大切に運んでもらえるの?

・どこに言ったら良いのか見当がつかない。

など、ピアノを運ぶには不安だらけ。。。

 

依頼前に皆さんの不安が少しでも解消されるように

配送の様子を綴ります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

《喜多商事のミッション》

『ピアノを通じて子どもたち夢を届けます♪』

ピアノは子どもの心身を育てます。

ピアノを通じて皆さまと共に

子どもたちの未来を見据えた環境を創っていきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おはようございます!

ピアノライフクリエーターの和美です。

月曜日はピアノ専門ならではの配送の様子をお届けします!

***************************************************

【使い分ける布団】

ピアノを運ぶ時には

お布団を使用する場面がたくさんあります。

 

・ピアノをくるむ用

・玄関先に敷く用

・置き場所に敷く用

・部屋の中の養生用

・外の養生用(靴で踏む場所)

など様々な布団が用意されています。

 

使用する布団は「中用」と「外用」を使い分けています。

外用以外は基本的に外の地面に直置きはしません。

ピアノ用や中用の布団を外の地面に置いてしまうと

石や砂が付いてしまって、その布団を使うことにより

ピアノや施設に傷が入ってしまう可能性があるからです。

 

布団は長年使用していて、クリーニングしても

今では少し年季の入った状態になってしまっています。

 

それを使い続けていることにも実は理由があります。

それは「安全に運ぶための使いやすさ」を重視しているからです。

 

昔使っていたものと現行商品では素材や厚みが変わっていて

新しいものを使用することで、見た目は綺麗ですが

滑りやすかったり扱いにくかったりするのです。

 

同じ仕様で新たな布団を作ってもらうことも検討しました。

その為に布団屋さんを何軒かあたりましたが

地元には当時使用していた特殊なミシンを持っている工場が

無くなってしまっていて、同じものを作ることが難しいようで

同じものの作り替えも未だ目処が経っていません。

 

大切なピアノを運ぶには「安全に運ぶこと」が最優先です。

その為に、今でも昔から使っている道具を変えずに

使用し続けているものがいくつかあるのです。

 

ただ、いくらクリーニングをしても

見た目が宜しくないのがとても気がかり、、、

今年は可愛いアップリケを施すことを目標にしております(笑)