Blog ブログ
- TOP
- ブログ
必殺!技術人、怪物くん参上♪
先日怪物くんたちは、「チルホール」という特殊作業をやってきました
通常、2階以上の場所にピアノを出し入れする場合に、
2t のユニック車という車でこんな感じで吊って作業します
しかし、お家のそばまで車が入れないような住宅が密集している場所には
このユニック車が入れない場合があります
そうなった場合、まず下見をして、どうにかして出し入れする方法を練る怪物くん
今回は下見の結果、「チルホール」という手作業の方法で搬出する手段を選びました
「チルホール」とは、機械作業ではなく、いわゆる人力作業です
ピアノをワイヤーを使って少しずつ手で下していく作業で、大変技術のいる作業です
用意の為にお家を猿のように登る怪物くんたち
お家の中ではピアノに細工中です
さぁ、いよいよピアノが出てきました
一見ピアノを窓から落とそうとしているようにも見えかねない映像ですよね
上からは少しずつワイヤーをゆるめながら下ろし、
下では軒に当たらないようピアノから2本の帯を垂らしていて、バランスを見ながら下ろしていくのです
ピアノが落ちれば、ピアノ自身はもちろん、お家に傷が入ったり、人に怪我を負わせる危険もあります
慎重に、丁寧に、かつ迅速に・・・細心の注意で作業する怪物くんたち
あとはえっこらえっこら運び、ぴあのんの待つトラックへ
無事作業終了です
ちなみに、ピアノは鉄骨が入っているので、その鉄骨のある背面側が一番重い為、
ただの木の箱に見えても、実は重心が真中にあるわけではないのです
その為、ユニック作業でも吊り方に技術を要し、窓の形状や軒の長さなど
それぞれの現場にあった吊り方をその場で判断して作業しています
また、簡単にただ持っているように見えても、実はこれもピアノの重心を考えての担ぎ方なのです
今回は、普段の素顔とはかけ離れた(?)怪物くんの『現場の顔』を少し真面目に見て頂きました
—–