Blog ブログ
- TOP
- ブログ
ピアノドックのピン磨き♪
前回撮り忘れていたピン磨きのビフォアーとアフター
ffコースの磨きが始まるとのことで、今回はバッチリ撮りました
これがビフォアー
アフタ~
どうです、この違い
ピン磨きは専用の機械で行いますが、
綺麗にならない場合は手磨きでも行います
もう少し近くで撮ってみました
これが磨く前↓
磨いた後はこんなにピカピカ
錆止めももちろん塗っています
どちらも同じ明るさで、フラッシュをたいて撮っているんですよ
ピンにはもともと錆止めはしていますが、
長い年月を経ているピアノには、
錆止めを突き破って錆やカビがきていることもあるようです
錆・カビは主に湿気から来ますので、
湿度の多い場所に置いてると錆・カビは発生しやすくなります
しかも湿気はピンだけでなく、ピアノのいろんな部品に
影響を及ぼす原因ともなるんですよ
みなさんのピアノは湿気にさらされていませんか?
—–