Blog ブログ
- TOP
- ブログ
一人ぼっちは大嫌い♪
5/26(金)放送の探偵ナイトスクープ
で気になる題目があった。。。
『ピアノを蘇らせて』
ものすごく気になったので見てみた。。。
内容は・・・
姪がピアノを習うことになり、実家の倉庫から古いピアノを出してきた。
音の出ないキーがあるが、調律師の方に「調律できる状態じゃない」と言われてしまった。
幼いころ、よく祖母のために“津軽海峡冬景色”を弾いた思い出のピアノなので、
なんとか蘇らせて欲しいというもの。
探偵の名は・・・
小枝探偵
小枝さん面白いから大好き
でも、、、ちゃんと直るのかな~
そのピアノは46年前に祖母が買ったものらしい。
依頼者は“なかなかの高級品”だという。
なかなかの高級品・・・かどうかは置いといて、、、
46年前のピアノ。
しかも長く使用されていなかったみたい。
音が出ないところ、何重にも鳴るところ、
そしてかなりひどい音・・・
調律師からしたらかなり大変だっただろう
どの部品にしても交換時期だろうし。。。
でも、何とか一時的に直り、思い出の”津軽海峡冬景色”を弾くことができて
涙した依頼者
「思い出のピアノだから・・・」
私たちも時々耳にする言葉。
こんな風に思われてるピアノは幸せだろうな~
でもみなさん
思い出のピアノはぜひ思い出にしまっておかず、ぜひ使って下さい!!
大事にしまっていると、思い出の音は聞けなくなります。
ピアノは弾く事で深みも出るし、状態も保たれるのです。。。
(あっ!もちろん調律も必要ですよ)
先程のピアノ、一時的には直りましたが、
もって2週間、早ければ20分とのこと。
みなさんの思い出のピアノも一人ぼっちになっていませんか?
—–